Event

1月21日 シンポジウム「アジアにおける一個人 ピエール・パシェの作品を読む」開催のお知らせ

Event

明治大学文学部フランス文学専攻との共催で、シンポジウム「アジアにおける一個人 ピエール・パシェの作品を読む」を以下の要領で開催します。御関心のある方は、ぜひ足をお運びください。

2017%e3%83%8f%e3%82%9a%e3%82%b7%e3%82%a7%e5%9b%bd%e9%9a%9b%e3%82%b7%e3%83%b3%e3%83%9b%e3%82%9a%e3%82%b7%e3%82%99%e3%82%a6%e3%83%a0_affichevf

2017年1月21日(土)13:00~18:00

千代田区神田駿河台1-1

明治大学駿河台キャンパス リバティタワー7階 1074教室

http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/access.html

使用言語:フランス語(逐次通訳付)

予約不要 入場無料

イントロダクション
13:00|根本美作子(明治大学)「ピエール・パシェとの会話」

第一部|個人を考える(司会|ギヨーム・ペリエ)
13:30|安原伸一朗(日本大学)「無言の言葉を聞く──『父の自伝』について」
14:00|裘佳平(ブランシュ・チウー|レンヌ第2大学)

「『愛なくして』──枯れた女性への理解ある好奇心の目」

第二部|生と仕事の毎日(司会|根本美作子)
14:40|ギヨーム・ペリエ(京都大学)「本の記憶──『パリを離れて』」
15:10|笠間直穂子(國學院大學)「感覚、アイディア──『日々の営み』」

第三部|中国における一個人(司会:安原伸一朗)
15:50|程小牧(シャオムー・チェン|北京大学)「中国旅行記における魂について」
16:20|李金佳(ジンジア・リ|INALCO[フランス国立東洋言語文化研究所])

「不寝番の中国旅行──感性の政治の試み」

全体討論
17:00–18:00

 

トップへ戻る