3月17日クロージングシンポジウム「哲学はどこへ―現象学の展開」開催のお知らせ
Event
2015年度より3年間の予定で進めて参りました、明治大学人文科学研究所総合研究「現象学の異境的展開」の最後のイベントとして、以下のとおり、3月17日(土)、明治大学駿河台キャンパスで、シンポジウム「哲学はどこへ――現象学の展開」を開催することになりました。詳細は以下のとおりです。御関心のある方はぜひ足をお運び下さい。 「哲学はどこへ――現象学の展開」 2018年3月17日(土) 明治大学アカデミーコモンA2・3会議室(明治大学駿河台キャンパス) http://www.meiji.ac.jp/koho/c…
レポート:イスラーム思想と現象学
Report
「現象学の異境的展開」は、ドイツ・フランスを震源地とする現象学が世界各地に伝播することで生じる新たな出会いや葛藤について、積極的に研究を行ってきた。その一環として、イランにおけるハイデガー思想の影響について詳しいビジャン・アブドルカリミー氏とバフマン・ザキプール氏を招聘し、2日間の講演会を行うに至った。アブドルカリミー氏はこのテーマについてイランにおいてプロジェクトを組織し、すでにその成果をペルシャ語で発表されている。1日目は20名前後、2日目は10名強の参加者を得ることができた。 アブドルカリミー氏には、21日に「Heidegger and the revival of the Easte…